インターネット上には色々な情報を不特定多数の人たちが書き込んでいるのですが、その中にもしも自分の逮捕歴が書き込まれてしまった場合には弁護士を通じて記事の書き込みに対する削除依頼をすることができます。
ですがそれだけではまた逮捕歴を書き込まれてしまうのではないかという不安があるのですが、実は逮捕歴を書き込んだ犯人は特定する事が可能となっているのです。
犯人の特定をするためのポイントは早期発見と早期対策であり、削除依頼をすると同時に犯人に対して慰謝料を請求する事ができれば今後の情報流出防止などの対策にも繋げることができます。
そのため書き込みされた情報がログから消えてしまう前に犯人を特定する事が出来るのかどうかと言うところが重要になってくるので、逮捕歴などが書き込まれてしまった場合は記事の削除ととも悪質な書き込みをした相手を見つけるためにもすぐに弁護士に相談して対応してもらうことが大切になっています。
逮捕歴を早期に発見するためにはやはりエゴサーチが重要です。
エゴサーチというのは自分の名前でネットで検索する方法です。
芸能界ではエゴサーチはしない方が良いなどのように言われていますが、逮捕歴の早期発見のためにはやっていく必要があります。
また芸能人でもなければそれほどその他の情報が多く出回るわけではないでしょう。
芸能人の場合はいろいろと書き込まれる場合が多いので、それを見ていると精神的に参ってしまうということになります。
本当のところはネットの声も見て改善したりネタにした方が良い面もあるのでしょうが、精神面の問題もあります。
誹謗中傷を発見した場合には、削除依頼を出したり、逆SEOを行ったりします。
法的な措置が取れそうなほどの状態であれば、弁護に相談することも可能です。
そういう意味では、事実として逮捕の話を書かれるよりは、誹謗中傷の方が法的な措置は取りやすいです。
相手がそれを知っていて地味に書き込んでくるのも辛いものがあります。